自分の体型のトルソーの作り方
今日は自作のトルソー(マネキン)の作り方について。
これは以前海外の洋裁のサイトで見つけて、自分でも実際に作ってみましたので、その説明になります。
作り方としては、
1 捨ててもいいTシャツを用意します。これがトルソーの外側の一部になります。
2 布のガムテープを用意します。トルソーの一番外側になるので、色は好きな色がいいと思います。
3 協力者を要請します。あなたの体に沿ってハサミを入れてもらう役なので、頼みやすい家族などがいいでしょう。
4 Tシャツを着て、そのTシャツを全て覆うようにガムテープでぐるぐる巻きにします。あなたの体型に沿ってTシャツの形を固定するためですので、ガムテープが一部だけ厚くなったりしないように、首元や裾までしっかりバランスよく巻いて下さい。
5 そのままでは脱げないので、ハサミで切って脱ぐことになります。背中側の真ん中を、首から裾にかけてハサミで切って下さい。くれぐれも体や他の服まで切ってしまわないよう注意です!
6 ハサミで切り終わったら、形を崩さないように前からTシャツを脱ぎます。この時点で形はほぼ出来上がっています。
7 最後にハサミで切った部分をガムテープで貼り直して、中に詰め物を入れれば完成です。詰め物は何でもいいです。私は古くなったベッド用の敷きパッドを入れました。新聞紙でもいいようです。
※トルソー自体はこれで完成なのですが、土台がないため立ちません。ホームセンターで棒と土台を買ってくるという手もあるそうですが、自分はそこまで出来ず、寝かせて使ってます...
これで自分の体型のトルソーができます。足側も挑戦したことはないですが、同じ方法で作れるのではないかと思います。
ちなみに画像が見たい方は、「トルソー 自作」で検索すれば、他の方が画像付きで紹介しているページがありますので、そちらへどうぞー
0コメント